我々夫婦はアレルギィー体質である。
環境によってはかなり悩ましい事態になる。
アレルギィの主要な原因は(われわれの場合)、
・ハウスダスト・ダニの死骸・カビ・特定の食べ物・化学物質 など。
今回家を建てるにあたり、
・ハウスダウトが撒き散らされない
・掃除がしやすい
・湿度調節がしやすい
というアレルギィ対策をテーマにいくつか設備を選択した。
そのうちのいくつかを前半、後半の2回に分けて紹介してみたいと思う。
(URLは参考用に類似商品の紹介)
【1】コルク・フローリング(床)
http://www.toa-cork.co.jp/products/index.html
ハウスダストはなにもしなくてもでる。こんな綿ホコリどっから出たの!?
と思うようなのがごそーっと吹き溜まりにたまっていたりする。
カーペットだとホコリを吸ってしまうので目立たないが、フローリングだとよくわかる。
そこで今回検討したのが、桜フローリングとコルクフローリング。
コルクは初め、かえってボロボロ屑になるんじゃないかと懸念したが、
サンプルをみたところ、表面ツルツル。これなら木のフローリングと遜色ない。
そして、今回選んだのは床暖房対応。
床暖房も実はアレルギィには有効な設備だといわれている。
エアコンと違って空気を動かさないので、ホコリを舞い上げずに済む。
【2】上吊式折れ戸
http://www.panahome.jp/solegio/62.htm
字だけ見てもイメージが湧かないが、要するに下にレールがない扉である。
上にレールがあって吊り下げている状態なので、
・音が下に響かない
・段差がないのでバリアフリー
とだいたい書いてあるが、それよりもなによりも、われわれが重視したのは、
・掃除がしやすいこと!!!
下のレールにたまったホコリや皮膚の掻き壊しは、非常に掃除しにくいのだ。
フラットな床をひと拭きで掃除ができたほうが、気軽にクイックルワイパーをかけられる。
【3】調湿、吸臭壁材・さらりあ(壁・天井)
http://www.daiken.jp/choshitsu/
もともと知っていたのはINAXのエコカラットだったのだが(こちらは形状もさまざま)
デザインもいろいろだし、よく広告してるし、きっと高いんだろうなぁ、と思っていた。
するとある時Oちゃんが、「今日雑誌で湿度を調整する壁材をみかけたよ。
確か~、会社がダイキンで、商品名は、ひらがなで四文字だったなー。から・・・りお?」
からりおは・・・たぶんエプソンのプリンターじゃないかなぁ・・・・・・Oちゃん。
しかし、ダイキンは「うるるとさらら」という湿度調節機能のあるエアコンもだしている。
こちらはビンゴかもしれない。
さっそくダイキンのホームページを検索・・・けんさく・・・・・そんなのない。ないです。
そこで「調湿」「壁材」のキーワードで再検索すると。。。出た・・・!
○「ダイケン」の「さらりあ」!!
×「ダイキン」の「からりお」
惜しい~~。
雰囲気はものすごく合ってたっ、さすがOちゃんっ、ほとんどもう正解といってもいい!
*調湿建材はほかにもいろいろあるが、今回はOちゃんの提案により、
さっそくツツイ氏にお願いし、2階LDKに取り入れてもらうことになった。
調湿効果のほかに、この壁材には臭いを吸収する効果もある。
ペットと暮らすにはありがたい機能だ。
*そのほかに取材などを通して、高木良子がオススメ!な調湿素材*
・SWISSWALLの「カルクウォール」
・アトピッコハウス「はいからさん珪藻土」
・三菱商事建材の「MOISS」
・そして、なにより昔ながらの「漆喰」はすばらしい調湿素材・建材です。
住宅アレルゲン対策・前半 [有効な住宅設備とは・・・?]
この記事は約3分で読めます。
コメント
川合(夫)です。先日はどうもありがとうございました。カルクウォールもはいからさんもオススメです!また良い建材が見つかったらお知らせしますね~。
コメントありがとうございます!あれからまた少ししらべてみたんですが、やっぱり「はいからさん」かなりよさそうですよね~。その後の実験データなども、またぜひ教えてくださいませ。本当に勉強になりますー!!