二週間くらい前から、なんか耳が詰まるな~、とおもっていたら、
先週から本格的に左耳が聞こえづらくなってきましたーーー。
「耳ほじりすぎなんだよ」
とOちゃんにたしなめられつつも、詰まり感が気になって仕方がないので、
綿棒で連日、ほじほじ、ほじほじ。
しかし、どうにも良くならないどころか、耳の中がブォーっとする感じが
ひどくなってきたので、昨日いよいよ耳鼻科にいくハメに。。。
病院では、頭に音叉をあてられたり、聴力検査や骨伝導テストをやったり。
いろいろやってみて、あらためて右耳に聞こえるものが
左には一部しか聞こえていないのだー、と自覚しました。
もーーーー、コレハ一刻も早く
かっぽじりだしてもらうしかあるまい~!
と施術台へ向かい、耳を差し出そうとすると・・・
「高木さん、のちほどゆっくりお話しますから、しばらくお待ちください」
と、ほかの患者さんの診察がひと段落つくのを待つこと15分。
先生からいわれたのは
「最近、強いストレスはありませんでしたか?」
「あ、ハイ。ありましたかねぇ・・・。」
「う~ん。やっぱり検査の結果からみても、突発性難聴なんだよね~」
「はぁ。」
「しかも、一週間以上経っちゃってるからねぇ。治りにくいかも。」
なんだか、やや大げさなことに。
原因はわからないんだそうです。
特効薬もないから、とにかく安静にせよ、と。
安静にできないなら、入院せよ、と。
いやいや、しますよ、安静に。
それでとりあえず、ステロイド剤と末梢神経の血流を良くするという薬を
もらって、昨晩から飲んでいるんですがね・・・
耳はかわらないけど、肩こりがすごく良くなってる気がするんですが・・・(笑)
どーなるんだろー!?
![]() | 治れ、なおってくれ! ↓ ![]() |
コメント
耳はつらいよねえ。
他の人にはわかってもらいづらいし。
私もたまに耳管開放症とかいうのになるよ。
病院に行くまではないけど、耳の中で自分の声が
こもったようになってひどく不快なの。
そうそう、私も20歳のころ本当に右耳が突然聞こえ
づらくなってたいへんだ!と病院に行ったら
巨大な耳垢ダンゴが耳の奥に鎮座していたことが
あったよ。綿棒で20年間耳の奥に詰め込んで
いたらしい。
良子ちゃんも安静にして治るといいね。
漢方薬とか効きそうな気もする。
まだ若いのに気を付けて下さいね。
ブログを拝見していると失礼ですが意外と虚弱体質なんですね(笑)
きっと不良子時代のツケですよ。ツケ。
な、なんですとっ!!?突発性難聴って、つい最近、私の大学時代の友人もなったやつだ!
彼女は発症した後、すぐに病院に行って投薬を受けたら、早い時期に聴力が回復してきたって。なんでも発症1週間以内に投薬すれば7割の人は治るとか(あと3割は・・??^^;)
ウイルスとかストレスとか、原因は不明なんですってねー
とにかく安静にして、ゆっくり治して下さいねっっ!!!
一刻も早く治るよう、祈ってます!
あらためて本文を読んでみると笑い事じゃないですね。
前述のふざけたコメント書いてゴメンナサイ。
出来る限り安静にして全快したらお笑い担当として
ガンガン突っ込み所満載の記事をUPして下さい。
最近体調悪そうだなぁ~と思っておりましたが・・・(>_<。)
肩こりがよくなってよかったですね♪って喜んでる場合じゃ
ありませんよ(>_<)
安静にしてゆっくり休んでくださいね・・・。
早くよくなりますように。どうぞお大事に。。。
★キン子ちゃん
耳管開放症というのは、いわゆるずーっと飛行機の中
みたいな気圧が低いところで、ブワーっとなることかな?
だとしたら、それも相当気持ち悪いよね。
安静にしながら仕事をしているんだけど・・・。
う~ん、データを見る限り聴力はまだ戻ってないみたい。
★ジュリパパしゃん
そうなんですよ~。実は、元々はきょじゃ君なんですよ、おいら。
小さいころは病気の問屋と呼ばれ。
学校は一週間続けて行けず…(それは飽きっぽいだけか?)
言葉がちゃんとしゃべれていないと、言語学級にまわされ。
書いてて、むかしからのあまりのダメっぷりにorz…
★saikoしゃん
そうなんですよ~。
意外とこの話すると、みんなご本人ではないけど、
職場の人が、とか友人が、とか、周りではなっているようですね~。
みんなどれくらい治っているのかが知りたいなぁ~。
★ジュリパパしゃん
ふざけただなんて、えー別に~どこが!?ですよ~(笑)
やっぱりちょっとした困り事は笑い飛ばすのが一番ですなぁ~!!
★あびママしゃん
コメントありがとうございます~!
うん、このところ。周囲も含めどうも体調↓↓↓なんですよね~。
けっこうのっぴきならない感じではありますが、
でも、私自身はだいぶ復調してきましたので、
また楽しみながら、がんばりますぞ~!!!