この正月休みの間、私たちはかなり不自由な生活を体験しました。
まず、正月元旦にわたしが首を激しく寝違えました。
「たかが寝違え」なんて侮っていてはならない!
こーれがもうニッチモサッチモ!!!!!!![E:sweat01]
とにかく前後左右に少し動かすだけで、激痛ッ!!
しかもせいぜい2日程度で治るだろうとタカを括っていたら、とんでもない!
5日かかりましたっ!
で、ようやくほとんど良くなったかな~というところで、今年の抱負のひとつ
「筋肉をつける」のためにエクササイズを・・・
とやったら、また激痛が・・・!!ぶり返してしまった・・・(泣)
一方、Oちゃんは
極度の近視で、コンタクトとめがねが欠かせない男。
しかし、1月4日!明日は仕事始めという日・・・
「コ、コンタクト、落としたっ!!!」
いつもの注意深いOちゃんからは考えられない言葉がっ!
結局コンタクトは4次元の世界へと旅立ち・・・みつからず・・・
ブルゥーになるOちゃん・・・明日は会社に牛乳瓶底メガネで出勤か!?
結局なんとか、三鷹駅ビルのコンタクトショップと眼科で当日中に診て
もらうことができ、事なきを得たのですが・・・。
で、ちょっとコンタクトにちなんで、調べてみました!
●コンタクトを紛失しないための対策●
1.個人的にコンタクト脱着技術を向上させる
2.風の日はゴーグルをつけて行動する(特にハードの人)
3.レンズケアの際はレンズ流出防止マットを使う
(こんな感じの↓)
さらに究極の紛失防止法として、日中コンタクトをつかわない
4.オルソケトラジーというコンタクトを使った治療法があるらしい。
その治療内容を要約すると、
・近視で変形してしまった角膜をコンタクトで矯正する
・夜寝るときに装着する(装着感はハードコンタクト程度)
・すると昼間は裸眼で生活できる
・徐々に裸眼ですごせる時間が長くなり
・最終的には2,3日おきに夜装着すれば大丈夫になる とのこと(個人差あり)
※まだ厚生労働省未承認品目なので、保険診療適応外の治療だそうです。
色々あるんですねぇ~。角膜にレーザーをするよりは怖くない!?
コメント
「住まいの達人ブログ」を決定しよう!「『住宅ブログ OF THE YEAR 2006』開催中
2006年、もっとも面白かった住宅ブログを決定しよう!
2006年度のコンテストなので、年明けたのでダメなんかな、とも思ったのですが、まだOKみたいです。(1月12日まで)
開催者は「住まいの達人ブログ」ですが、同ブロガーでなくても投票参