最近・・・我が家のスピーカーのグリル部分
(音の出る部分を覆っているネット)は
も~り~のひっかきによって、ポワポワになりつつあります。
うーん、次はパンチングネット(金属製)しかないのか!?
などと思いつつ・・・
そういえば・・・ニャンコのいるお家では、
「障子がやぶれてしまって~」、という話もききますよね。
そんなお宅に・・・今日は、住宅ライター高木さん(一応・・・!?)から
「この障子なら破れないぜ!」というのをご紹介します。
[構造]
こんな風に薄~いプラスチックの両面を和紙で包んでいます。
(でも触ってみてもプラとは感じないです。ちょっと固いくらい)
これがほんとに破けないそうですよ~。
(なにかモノでもぶつけない限り~)
我が家には障子はないのですが、
もし和室があったら採用したい一品でした。
コメント
我が家も障子は無いので一安心。
ジュリサリは行儀がいいので爪研ぎは爪研ぎマット
できちんとやてます。にゃあまるがスピーカーの
ネットとかギターとかガリガリやってました。
あっ、オレの部屋のカーペットは3匹共通でガリガリ
やらかします。
我が家の障子は2重張りの所がチラホラ。
『ローン払っとるんは俺やぞ!!大事にせんかい!!』
と、ちょいキレの父さんでした。
リビングのボーダーの見苦しい剥がし痕、プラス壁紙角での莉緒の背伸びで傷ついた所をペット共生壁紙&リリカラーのちょっとおしゃれっぽい柄の壁紙に張り替えることにしました!出来上がったら、また遊びに来てくださいね!
★ジュリパパしゃん
なぜも~り~だけがやるのか・・・不明です。
でも、どうやらかまってほしいときにやるような??
爪とぎでは毎日ちゃんとツメといでるし、、、。
★海風母さん
こんどちょらがやってくれたら、
ぜひこの障子はってみて!自分でも貼れるんですよ♪
★あやりんさん
ペット共生壁紙ということは珪藻土かなにかが含まれて
いるクロスかな~!!どんなのかたのしみです。
猫のツメはひっからなそうですか??