書いては見たが。
「根切り底確認」。
初めに、この単語を知ったのは、筒井先生のKIHAKU’sblogのこの記事から。
はじめてこれを見たときは、おもいっきりまちがえて反応してしまった。
「値切り底って、もう契約書
サインしたしっ!!」
サインしたしっ!!」
いやいや、違うんだ。
根切り底って言うのはだねぇ!
・・・ ・・・それって、ナニカネ!!?
とにかく値切るコトとは違うようだよ?
(大阪出身、しかも中国で鍛えたアッシの値切り術は出る幕ではない)
たぶんなにか、関東ローム層がどこで出てくるか、とかそういうこと?
(・・・ですか、筒井先生・・・?)
そう自問自答しつつ、筒井さんからのメールの文章を目で追う。
・・・そしてどうも水道引き込み工事の行政から許可が遅れているもよう。
たしかに最初に水道を敷地内にひきこまなきゃ、始まれない。
うーん、11月末竣工、どうかねぇ~!?
住宅減税の恩恵を受けるために、年末までに入らなければ!
コメント